金星が見えていたので初めて撮影してみました。(模様も見えないのでピントが合わせずらい)薄雲が通過したので木星の画像もぼーっとしたものが多く写りの良かった8セットのみを処理しました。土星も撮影してましたが薄雲通過でボツになってしまった。 金星 木星 2021/11/28 Celestron C8(f:2000mm F10) iOptron AZマウントPro バローレンズ 3× UV/IRカットフィ […]
月食中は思っていたより暗く、何度もシャッタースピード変えて試し撮りしました。 月食 2021/11/19 Celestron C8(f:2000mm F10) iOptron AZマウントPro レディーサー 0.63× Pentax K-3 AutoStakkert 3 Registax 6
よさそうな空だったのでスタック数を増やしてみました。(Gain:300)大赤斑がないのがさみしい。土星は枚数不足でぼんやり。 木星 土星 2021/11/14 Celestron C8(f:2000mm F10) iOptron AZマウントPro バローレンズ 3× UV/IRカットフィルター QHY5III462C WinJUPOS 12 FireCpture v2.7beta AutoSta […]
今回もGain:300で撮影。 土星は枚数不足でぼんやり。 木星 土星 2021/10/26 Celestron C8(f:2000mm F10) iOptron AZマウントPro バローレンズ 3× UV/IRカットフィルター QHY5III462C WinJUPOS 12 FireCpture v2.7beta AutoStakkert 3 Registax 6
木星はノイズの多い仕上がり。Gain400→300にするか、枚数増をやすか、。。。かなぁ。 木星 土星 2021/10/15 Celestron C8(f:2000mm F10) iOptron AZマウントPro バローレンズ 3× UV/IRカットフィルター QHY5III462C WinJUPOS 12 FireCpture v2.7beta AutoStakkert 3 Registax […]
空もそこそこ晴れていたので木星と土星を回数多めに撮影してみました。 木星 土星 2021/10/06 Celestron C8(f:2000mm F10) iOptron AZマウントPro バローレンズ 3× UV/IRカットフィルター QHY5III462C WinJUPOS 12 FireCpture v2.7beta AutoStakkert 3 Registax 6
久しぶりによく晴れたので枚数を多く撮影してみました。木星:2万フレーム×36セット 土星:2万フレーム×7セット(Gainは両方とも400に設定) 木星 土星 2021/10/02 Celestron C8(f:2000mm F10) iOptron AZマウントPro バローレンズ 3× UV/IRカットフィルター QHY5III462C WinJUPOS 12 FireCpture v2.7b […]
中秋の名月は曇り空で見えず。昨日、木星のついでに撮影した月です。C8にレディーサー0.63×を付けるとデジカメ(APS-C)でちょうどいい大きさで月が撮れました。 2021/09/20 Celestron C8(f:2000mm F10) iOptron AZマウントPro レディーサー 0.63× Pentax K-3 AutoStakkert 3 Registax 6
久しぶりに晴れましたが大気の状態が良くなく少しぼーっとした木星です。 2021/09/20 Celestron C8(f:2000mm F10) iOptron AZマウントPro バローレンズ 3× UV/IRカットフィルター QHY5III462C WinJUPOS 12 FireCpture v2.7beta AutoStakkert 3 Registax 6
8/29に約3分間隔で撮っていた画像をパラパラ動画に。木星の自転の速さを実感しました。 木星の自転(2021/08/29 21:56~22:33)