NGC2264_NGC2359_20240129

NGC2264(クリスマスツリー星団とコーン星雲)、NGC2359(トールのかぶと星雲)を撮影しました。撮影は300sec×16枚。少し月明りがありましたが、離れていたので大きな影響ありませんでした。 NGC2264(クリスマスツリー星団とコーン星雲) NGC2359(トールのかぶと星雲) 2024/01/29 SHARPSTAR 61 III(f:360mm F5.9) Sky Watcher […]

IC405_IC434_IC443_20231213

IC405(勾玉星雲)、IC434(馬頭星雲)、IC443(くらげ星雲)を撮影しました。今回も300sec×16枚の条件をメインで撮影してみました。IC443(くらげ星雲)撮影中に雲が出てきたため、IC443のみ300sec×5枚です。ノイズが多かったのですが、DeNoise AIでかなり助けられました。 IC405(勾玉星雲) IC434(馬頭星雲) IC443(くらげ星雲) 2023/12/1 […]

20231208_M1

今回は、M1(かに星雲)を撮影しました。ガイド鏡ではなく初のオフアキシスガイドで撮影。ガイド鏡の使用では、少し楕円の星になることが多かったのですが、今回は、追尾のズレが少なくうまく撮影できました。 M1(かに星雲) 2023/12/08 Celestron C8(f:2000mm F10) Sky Watcher EQ6R-Wレデューサー 0.63× CBPフィルター ZWO 533MC Pro  […]

M31_M45_NGC1499_M42_NGC2239_M33_20231207_08

前回のSHARPSTAR 61 IIIファーストライトでは、思っていた以上に良く写っいたので、少し露出を長くして300sec×16枚の条件をメインで撮影してみました。180sec⇒300secになり、前回のM45(すばる)とNGC2239(バラ星雲)よりもしっかりとしたコントラストで淡い光までとらえられていました。今回は秋から冬にかけてのサイズの大きな銀河と星雲(アンドロメダ銀河、オリオン大星雲) […]

M45_NGC2239_20231123

SHARPSTAR 61 IIIのファーストライトで、M45(すばる)とNGC2239(バラ星雲)を撮影しました。月明りもありましたが、露出180秒で思っていたよりはっきりと撮れました。 M45(すばる) NGC2239(バラ星雲) 2023/11/23 SHARPSTAR 61 III(f:360mm F5.9) Sky Watcher EQ6R-Wレデューサー 0.75× CBPフィルター Z […]

SHARPSTAR 61 III + Reducer をAliexpressで購入

初めてのAliexpress利用で不安なところがありましたが、値段にひかれて購入しました。SHARPSTAR 61 III + Reducer 送料無料で計¥99600。 Reducerがついて国内の本体価格より安い!10/31にPayPalの決済で購入処理 ⇒ 店舗発送11/3 ⇒ 到着11/23。シンガポール経由の発送で、飛行場で11日も荷物が動かず、少し心配になりましたが、ネットで情報を集め […]

木星_20231101

前回の土星と同じようにAutoStakkertで、Drizzle 3×として、Wavelet処理しました。滑らかなはっきりした模様になりました。木星の自転も動画にしてみました。(1万フレーム×36回撮影しました) 木星 木星の自転動画(約1時間半の動き) 2023/11/01 Celestron C8(f:2000mm F10) Sky Watcher EQ6R-Wバローレンズ 3× UV/IRカ […]

土星_20231012

今回は、AutoStakkertで、Drizzle 3×として、Wavelet処理しました。Wavelet処理のよさそうな条件を探すのに時間がかかりましたが、滑らかなはっきりした模様になりました。 土星 2023/10/12 Celestron C8(f:2000mm F10) Sky Watcher EQ6R-Wバローレンズ 3× UV/IRカットフィルター ZWO 533MC Pro Fire […]

M65_M66_NGC3628_M3_M100_NGC4565_20230227

春の銀河、星団などをいろいろと撮影しました。N.I.N.A.で自動導入、とても撮影が楽でした。しし座のトリオ銀河から、M3、M100、NGC4565。 M65 M66 NGC3628 M3 M100 NGC4565 2023/02/27 Celestron C8(f:2000mm F10) Sky Watcher EQ6R-Wレデューサー 0.63× CBPフィルター ZWO 533MC Pro  […]

M81_M51_M101_M63_20230216

朝まで晴れ予想だったので、北の空にある春の銀河撮影しました。 M81 M51(子持ち銀河) M101(回転花火銀河) M63(ひまわり銀河) M51をPixInsightのAnnotateImageの処理してみました。 M51の左上にうっすらと、IC4278とIC4277が写っていました。距離を調べてみると、IC4278は、2億3千万光年 IC4277は、5億2千万光年!!そこまで遠いものも撮れる […]

1 7