FireCapture

撮影用のノートパソコン

撮影用にノートパソコン(dynabook WS754)を入手。 6年前のモデルのため、CPUとGPUの熱伝導グリスをふき取り、新しくしておきました。通常動作が約60→40度まで下がって、これで暑い夏も大丈夫。メモリ32GBなのでFireCaptureでRAM bufferを24GB確保。FPSをカメラ(QHY5III462C)の転送速度の上限ぐらいまで上げられそう。 FireCaptue […]

FireCapture v2.7betaでQHY5III462C

2020/08にダウンロードしたFireCapture v2.7betaでうまくいかず、これまでSharpCap 3.2を使ってました。 木星が下のようになってしまい。。。原因わからず。 最近(2021/03末頃)ダウンロードしたFireCapture v2.7betaでは、コントラストを”0”に設定できるように修正されてました。(***.dllファイルが新しいものになっていました) まだ実際に撮 […]